日本キリスト教団西宮公同教会・西宮公同幼稚園
教会について
礼拝・諸集会のご案内
小さな手・大きな手
公同通信
教会学校について
公同幼稚園について
どろんこと太陽
関西神学塾:スケジュール
関西神学塾:講師紹介
楽しい学習
賃貸住宅事業部とは
テナントについて
活動内容
アートガレーヂについて
催し物のご案内
リンク
アクセスマップ
お問い合せ
width=1
top>小さな手大きな手
width=639
小さな手大きな手

height=1
2023年06月01週
height=1
(前週よりのつづき)
繰り返しになりますが、「政府が実質国有化して管理下」に置いているのですから、すべての費用は、当然国費でまかなわれるのです。
これって、どういうことになるのだろうか。
原子力発電所は、東電など電力業者の事業です。しかし、東電福島のような重大事故になると、電力業者で対応できる力を超えてしまいます。はるかに、はるかに超えてしまいます。超えてしまう事実を、まざまざと見せつけられたのが東電福島の事故でした。
たとえば、事故の東電の半径20キロの人たちは、取るものもとりあえずで避難、逃げるよりありませんでした。別に30キロ圏の飯舘の人たちも全村民が避難するよりありませんでした。そして、残された事故の原子炉、東電福島は、放出され続ける放射性物質の保管に追われました。一般にどんな事故の場合でも、失われたものは取り返しが付かないとしても、事故処理は進められますが、東電福島の事故の場合は、事故から12年経っても、いわゆる事故処理は何一つ進んでいません。
 それらすべてを、現在も放出が続く超高濃度の放射性物質が阻むからです。手の付けようがないのです。そして、その為にこれからも途方もない費用が予測され、既に使われたとされる12.5兆円は22兆円にふくらむと試算されています。
 そうして予想される事故対策費用は「政府が実質国有化して管理下」に置かれているのですから、国の負担であるということは、要するに国民(あなたもわたしも国民である、あなたであり、わたしであるらしい)の負担になるのです。
 東電へのいくつかの問い合わせの最後に「何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます」とありました。
 たぶんこれって、当面の12.5兆円をよろしく、という意味での「…お願い申し上げます」なのだろうか。
 そして、なのに、そんな事故になり得る電力の「原発依存度」を維持ないし高める「原発推進法案」が施行されようとしています。
 こうして、終ることのない、事故対策は続くことになります。もちろん、それは単に終わることがないだけではなく、処理不能の放射性物質は、福島を中心に、環境中に増え続けることを意味します。
・5月3日 「高浜原発1,2号機再稼働延期、対策工事で、日程見通せず」
・5月6日 「原子力規制委員会の独立性確認、処理水放出でIAEA評価」
・5月8日 「第一原発処理水、懸念払拭へ、韓国視察団、23日受け入れ」
・5月10日 「IAEA除染土再利用視察、飯舘長泥実証実験に助言」「配管内汚染水、きょう抜き取り、第一原発1号機」「飼育試験、海藻も、処理水の希釈水」
・5月11日 「復興拠点外の帰還困難区域の住民、大熊24%、双葉23%『帰還希望』」
・5月17日 「除染土の再生利用、安全性評価へ、IAEA技術的課題も議論」
・5月14日 「処理水視察は4日間、日韓局長級協議で合意」
・5月18日 「柏崎原発の運転禁止継続、規制委テロ対策改善不十分」
height=1
[バックナンバーを表示する]
height=1


?????width=80

Copyright (C) 2005 koudoukyoukai All Rights Reserved.